|
|||||||||||
|
|||||||||||
株式会社 潮工業のトップページへ |
当社では国内最大クラスの電気亜鉛メッキが可能です。 最大寸法 長さ 7000mm x 高さ 1600mm x 奥行 550mm 最大重量 1,000kg/個 電気亜鉛メッキの特性 溶融亜鉛メッキ(ドブ漬け)は亜鉛の付着量が多いためサビには強いのですが 450℃程度に熱して溶けた亜鉛金属の中に直接入れるため 熱による形状変化が起きてしまいます。 しかし、電気亜鉛メッキでは、電気的に鉄素材に亜鉛金属を結合させるため 熱などが加わらないため、素材が薄いもの、壊れやすいものでもサビに対する 保護皮膜を処理することが可能です。 また、薄くて硬い皮膜が均一に付着するため、ネジ部分なども後処理をすることなく そのまま使用することが可能です。 また、溶融亜鉛メッキと比較して、塗装作業に適しています。 (塗装前にはコツが必要なためご相談下さい) 作業規格は下部のJISの規格表をご覧下さい なお、当社は通常「2種4級の12ミクロン」以上を基準値として作業を行います。 まずは、お電話頂ければどんなご相談も承ります TEL 048-421-1681 担当 饗場(あいば) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
テントの骨組み クロメート仕上 |
機械設備 ユニクロ仕上 |
公園整備事業 ユニクロ仕上 |
スポーツ強化施設 クロメート仕上 |
随時追加していきます | 随時追加していきます | 随時追加していきます | 随時追加していきます |
電 気 亜 鉛 鍍 金 JIS H8610 1・適用範囲 この規格は防食の目的で鉄素地に施した電気亜鉛鍍金について規定する 2・種 類 電気亜鉛鍍金の種類は表面処理の方法により2種に分け さらに鍍金の厚さによりそれぞれ6級に分ける |
種 類 | 等 級 | 記 号 | 種 類 | 等 級 | 記 号 |
1 種 | 1 級 | MFZN 1 | 2 種 | 1 級 | MFZN 1C |
2 級 | MFZN 2 | 2 級 | MFZN 2C | ||
3 級 | MFZN 3 | 3 級 | MFZN 3C | ||
4 級 | MFZN 4 | 4 級 | MFZN 4C | ||
5 級 | MFZN 5 | 5 級 | MFZN 5C | ||
6 級 | MFZN 6 | 6 級 | MFZN 6C |
※1種は、鍍金のまま、2種は、鍍金後、クロメート処理を行ったもの |
3・品 質 外 観 鍍金は平滑な微細粒で密着し、焦げ痕・膨れ及び突起があったり、隅に素地が露出 してはならない。表面の色合またはクロメート処理による干渉シマはあってもよい (生地に欠点があって通常の方法では、この欠点が明らかにされないものでも鍍金 することによって、鍍金の欠点のように表れることがある) 鍍金の厚さ 鍍金の厚さは1種・2種に関わらず、等級によって規定する なお、2種の場合はクロメート処理の厚みは含まないものとする |
等 級 | 記 号 | 厚 さ |
1 級 | MFZN 1 ・ 1C | 2μ ( 0.002mm )以上 |
2 級 | MFZN 2 ・ 2C | 5μ ( 0.005mm )以上 |
3 級 | MFZN 3 ・ 3C | 8μ ( 0.008mm )以上 |
4 級 | MFZN 4 ・ 4C | 12μ ( 0.012mm )以上 |
5 級 | MFZN 5 ・ 5C | 20μ ( 0.020mm )以上 |
6 級 | MFZN 6 ・ 6C | 25μ ( 0.025mm )以上 |
※単位 μ(ミクロン)
お気軽にお問合せ下さい![]() 営業時間 8:00〜17:00 ![]() |